宮内庁によると、寛仁さまはイスタンブールに向けて5月1日に出発、4日に同地を出て5日に帰国される。「2010年トルコにおける日本年」の友好祝賀式典や、日本の古美術を集めた展覧会の開会式などに出席される。寛仁さまは「日本年」の名誉総裁を務められている。
【関連記事】
・ 不整脈の寛仁親王殿下がご退院 佐々木研究所付属杏雲堂病院から 宮内庁
・ 寛仁親王殿下の長女、彬子さまが英国留学終えご帰国
・ 憲法改正案を国会に提出 トルコ、国民投票の可能性
・ 米下院、アルメニア人「虐殺」決議を可決 トルコは大使召還
・ 政府転覆計画の捜査、穏当決着で合意か トルコ政府・軍
・ 外国人地方参政権問題に一石
・ <小沢幹事長>両親「偲ぶ会」に2500人 権勢誇示指摘も(毎日新聞)
・ 非公式会談で米大統領不信感 首相「ない」と断言(産経新聞)
・ 公約修正を提案=「政治主導」に疑問−21世紀臨調(時事通信)
・ 職業大学校、4年制廃止へ=敷地売却、付属校に移転−厚労省独自仕分け(時事通信)
・ <水俣病>鳩山首相「改めておわび」 救済策の閣議決定で(毎日新聞)